富山の城郭研究者、佐伯先生より『東海の名城を歩く-岐阜編-』をご恵贈賜りました。ありがとうございました☺️
このシリーズ大好きでして、ほとんどの地域を持っています。
書いている人もその地域のプロですし、なにより縄張図が手に入るのが嬉しい!しかも岐阜県の名城だけという贅沢さです♡
著者を見ていると、岐阜県可児市の長沼さんや、飛騨市の大下さんも執筆されているではありませんか! お仕事でもお世話になった方々が執筆されているとなんだかドキドキします(笑)
さて、個人的に注目の城は、行ってみたかった西高木家陣屋、先日のLINEトラベルjpの取材でも行った岐阜城・加納城・大桑城・妻木城。あぁ、広瀬、篠脇もいい!!!去年訪れた可児市の美濃金山城、今城、大森城も読みたいですね。でもやっぱり、佐伯先生の書かれた高山陣屋、高山城、松倉城はめちゃくちゃ面白い(ここは先に読みました)。
発売まであと少し、ぜひこれは買って✨
今日は黒野城へ来場、ありがとうございます。
佐伯先生のお話や、いなもとさんのお城や石への熱意に感動しました。
今日の写真、研究会のフェイスブックにアップしましたので見てね。
河口耕三
昨日はありがとうございました!!隅々までご案内頂き黒野城を存分に楽しみました。また、私も研究会の皆様の、黒野城への愛にとても感動いたしました。こんなに地域の方に愛される黒野城は、幸せな城だと思います。
また遊びに行きます!!