今年もやってきました〜。年に一度、1年間を振り返る時間です! 今年もあっという間でしたね〜(><)さて、江戸城は50回くらい訪れているのでカウントしておりません! 赤塚城や沖山の塁もよく行く近所の公園なのでカウントしていません。それ以外はこんな感じ♪
<1月>
(・箕田城(伝源経基館))←年に一度の縄張図描き(笑)
・箕田館
・御所陣屋
・源範頼館
・古久留里城
(・秋元城)
(・峰上城)
<2月>
(・名古屋城)
(・吉田城)
(・小牧山城)
<3月>
(・二条城)
(・興国寺城)
(・山形城)
(・多賀城)
(・盛岡城)
<4月>
(・甲府城)
(・武田氏館)
・勝沼氏館
<5月>
・磯部館
・荻原長者屋敷
・小場城
・瓜連城
・南酒出城
(・馬坂城)
・多良崎城
<6月>
(・和歌山城)
(・大和郡山城)
(・松江城)
・月山富田城
(・春日山城)
(・高田城)
(・神奈川台場)
<8月>
(・小田原城)
<9月>
(・赤山陣屋)
<10月>
(・米子城)
<11月>
(・春日山城)
(・真壁城)
・竜ヶ井城
・二条山館(宇治会館)
・高友古塁
・御物グスク
・浦添グスク
(・座喜味城)
(・中城グスク)
(・首里城)
<12月>
・園部城
・周山城
・上中城
・指月伏見城
(・大阪城)
・守谷城
・谷田部陣屋
江戸城と赤塚城、沖山の塁を除いて52城! 新規訪問は23城でした😆
2024年を振り返る
1年本当にあっという間でした。体感3秒。「30代は時が経つのがあっという間だよ」なんて聞いていましたが、今36歳のわたし…とくに32〜34歳の頃の記憶がないので、30代の体感10分くらいです。たぶん、次に息を吸って吐いたら50歳くらいになっていると思います(笑)光陰矢の如し。いえ、光の如し😭 …毎年この話してない?笑
さて、今年1年を写真で振り返るわけですが…えぇ、相変わらず記憶がありません(笑)
本当に何してたのかな?
わぁ〜忙しかったわけだ〜!!!今年はテレビ出演は2本、ラジオ出演は2本、新聞3社だったわけですが、イベント登壇が例年よりも多かったですね。そして隙あらばツアー🚶
土日は稼働しておりまして、それゆえ城友さんとの城めぐりは少々に…セミナー参加もあまりできませんでした(言い訳)。子供をみてくださった保育園と、家族には感謝しかありません。たまにね、子供に「ママ仕事いかないで」と泣かれることもあり、「寂しかった」と訴えられることもあり……子供との時間作りに悩む毎日でした。それでも足を止めてはいけない。母ちゃんにはね、叶えたい夢があるの。
「少しでいいから、一歩でいいから前に進んでください」と、産後復帰した頃に励ましてくださった方がいます。香川元太郎先生です。
香川先生の言葉は私の軸になりました!! 夢を叶えたら、一番最初に感謝を伝えにいくぞと心に決め、近いうちにいい知らせができるんじゃないかと思った矢先…。 12月12日、香川先生の急逝の知らせを受け目の前が真っ白になりました。今だに受け入れられていません。もしかしたらお城EXPOで香川先生に会えるんじゃないかって思ったけれども、先生はおりませんでした。
私が女子大生の頃、読んでいた雑誌はファッション誌ではなく「歴史群像」シリーズで育ちました。満員電車でも歴史群像を見せつけて痴漢撃退していたほどです。はじめて香川先生にお会いした日は、そんな話をして笑っていただいたのを覚えています。誰にでも優しくて、しっかりと人と向き合う方で、人としてこうなりたいと目標にするお方でした。もう香川先生とお話できないなんて受け入れられない。すごく辛いです。嘘であってほしい。
先生に伝えたい言葉は今もまだ私と一緒にいます。いつか直接伝えられる日がくるまで、先生にいただいた言葉を胸に刻んで、少しずつでも前に進んでいきたいです。
思い出に残った城
思い出に残った城は間違いなく周山城。行く機会は3回くらいあったのに、妊娠・出産でいけなくなり…そしてようやくこの度ー!!!と、思ったら雪でした(笑)雪の周山城はおすすめしません。反面教師にしてほしいのですが、天守台遺構とか埋もれて確認できません。 なので、また行くようになります。ただ、雪の周山城は美しかったな〜。
新しい年のはじまりは…
さっそく1月から
・しろうたカフェクイズ大会(1/5)
・偏愛女子と行く米子城ツアー(1/18-19)
・謙信公生誕495年記念講演会(1/21)
・よみうりカルチャー自由が丘 石垣講座(1/29〜)
・戦国北条フェスティバル(2/8)
と、予定は詰まっております。もちろん、ライター業も溜まっておりますので、つまりあれだ!!!うぉぉぉぉぉぉがんばるぞー!!!! 来年は本厄です。女性の30代って厄年ばっかりね💦 健康に気をつけます。
みなさんもよいお年をお迎えください。1年ありがとうございました。